2Japan
Roppongi

Roppongi

Roppongi is a city, which has luxury fashion, gourmet food, and art. There are luxury brand shops, Michelin-starred restaurants, and some of the best museums in Japan. Roppongi Hills and Tokyo Midtown are famous for their large commercial facilities with offices, residences, restaurants, and shops. Roppongi Hills has a TV station, TV Asahi.
In terms of art, Roppongi has the Tokyo National Art Center, Mori Arts Center Gallery, Suntory Museum of Art, and so on. You can also enjoy nature such as Mori Garden (Roppongi Hills) and Midtown Garden (Tokyo Midtown). There are many local people and tourists in theater restaurants such as 六本木金魚, late-night bars, and clubs at the night.

六本木

六本木は、ラグジュアリーなファッション・グルメ・アートの街です。
高級ブランドショップ、ミシュランの星付きレストラン、日本が誇る美術館があります。
六本木ヒルズと東京ミッドタウンという、オフィスや住居、レストランやショップが入った大型商業施設が有名です。
六本木ヒルズには、テレビ朝日があります。
また、アートという側面では、新国立美術館、森アーツセンターギャラリー、サントリー美術館などがあります。
毛利庭園(六本木ヒルズ)、ミッドタウン・ガーデン(東京ミッドタウン)など自然を楽しむことができます。
六本木金魚のようなシアターレストラン、深夜バー、クラブが、地元民や観光客で夜を賑わせます。

Shibuya
Shibuya Crossing from top view at twilight in Tokyo, Japan

Shibuya

Shibuya is famous as a place of dispatching station of young culture. Shibuya is undergoing major changes because of the redevelopment during the last few years. Until now, the scrambled intersection, the meeting place “Hachiko Memorial Statue”, and the symbolic street of Shibuya “Shibuya Center Street” were popular. However, in addition to “Tokyu Plaza Shibuya”, “Shibuya Hikarie” and “Shibuya Mark City”, in recent years, “MIYASHITA PARK” on the new street, “Shibuya Scramble Square” with an observation deck, “Shibuya Stream” with many restaurants, IKEA’s first 7-story “IKEA Shibuya” have become new symbols of Shibuya. Of course, “Shibuya Cast”, “Bunkamura”, “Shibuya PARCO”, “Yoyogi Park” and “Cosmo Planetarium Shibuya” are still popular. Why don’t you enjoy the old and new periods in the changing Shibuya?

渋谷

渋谷は、若者文化発信の地として有名です。
渋谷はここ数年の再開発により、大きく変わりつつあります。
これまで、スクランブル交差点、待ち合わせ場所の「忠犬ハチ公像」、渋谷のシンボルのストリートの「渋谷センター街」が有名でした。
ところが、「東急プラザ渋谷」「渋谷ヒカリエ」「渋谷マークシティ」に加え、ここ数年で、新ストリートの「MIYASHITA PARK」、展望デッキのある「渋谷スクランブルスクエア」、レストランがひしめく「渋谷ストリーム」、IKEA初7階建ての「IKEA渋谷」が新たな渋谷のシンボルとなりました。
もちろん、「渋谷キャスト」「Bunkamura」「渋谷PARCO」や「代々木公園」「コスモプラネタリウム渋谷」も健在です。
変化の多い渋谷で、古き時代と新しい時代を楽しみましょう。

Haneda Airport

Haneda airport

Haneda Airport is officially called Tokyo International Airport and it is the largest airport in Japan. It was the world’s 5th-largest airport in terms of passenger traffic in 2019. From the observation deck, you can see many planes taking off and landing. The international passenger terminal has an Edo alley (江戸小路) where you can enjoy the atmosphere of the Edo period, which is popular among foreign travellers. There are also many restaurants and shops unique to Japan. Both those who fly and those who do not can enjoy this spot.

羽田空港

羽田空港は、正式には東京国際空港といい、日本最大の空港です。
2019年の乗降客数は、世界5位です。
展望デッキから、多くの飛行機が離着陸するところを見ることができます。
国際線旅客ターミナルには、江戸の雰囲気を味わえる江戸小路があり、外国人に人気です。
日本ならではのレストラン、ショップも多くあります。
飛行機を利用する人もしない人も楽しめるスポットです。

Tokyo Station

Tokyo Station

Tokyo Station is a terminal station with a beautiful renovated Marunouchi station building, where JR conventional lines, various bullet trains (Shinkansen), and subway Marunouchi lines arrive and depart. As Ekinaka (in the station) and Ekichika (near the station) have a lot of facilities, it constitutes one city rather than a station. In Ekinaka, you may as well visit Gin no Suzu, Tokyo Station Gallery, and Tokyo Ramen Street. In Ekichika, you may as well visit Marunouchi Building, KITTE, Marunouchi Brick Square, Wadakura Fountain Park, Mitsubishi Ichigokan Museum, Meiji Seimei Kan, Granroof, Marunouchi Naka Dori Street, and Gyoko Dori. If you visit Tokyo Station, why don’t you take a detour.

東京駅

東京駅は、JR在来線、各種新幹線、地下鉄丸の内線の発着する、復原された丸の内校舎が美しいターミナル駅です。
エキナカ、エキチカの充実ぶりから、駅というより1つの街を構成しています。
エキナカでは、銀の鈴、東京ステーションギャラリー、東京ラーメンストリートなどが見どころです。
エキチカでは、丸ビル、KITTE、丸の内ブリックスクエア、和田倉噴水公園、三菱一号館美術館、明治生命館、グランルーフ、丸の内仲通り、行幸通りなどが見どころです。
東京駅へ行ったら、少し寄り道してみましょう。

Rickshaws
KYOTO, JAPAN 08.2019 girls tourists dressing up to look like Maiko, Geiko riding on a rickshaw tour.Japanese rickshaw rides kimano-dressed girls.

Rickshaws

A rickshaw is a car by which a man conveys people. These days, it is used in tourist spots, such as Asakusa in Tokyo and Arashiyama in Kyoto. The rickshaw men with happi coats and tabi socks guide the tourist areas. They show both popular attractions and good unknown spots which only local people know. Why don’t you use rickshaws if you don’t know what attractions you should see?

人力車

人力車は、人の力で人を運ぶ車です。
現在は、浅草や京都嵐山の観光地でよく利用されます。
はっぴ姿、足袋の車夫が、観光スポットをガイドして巡ります。
定番の名所から地元の方のみが知る穴場まで案内してくれます。
観光スポットのどこを回ればよいかわからない場合、利用してはどうでしょうか?

Water-bus

Water-bus

When you get on the water-bus from Asakusa, you can go on a cruise around Tokyo Bay. The water-bus maximum capacity is about 200 people, so you can ride on it relatively easily except for the tourist season. Since it has the roof, you can enjoy the cruise even when it is rainy. As the water-bus from Asakusa goes down the Sumida river and goes around Hamarikyu garden, Hinode pier, and Odaiba Kaihin park, you can visit Tokyo efficiently. In addition, you can see the changing city view of Tokyo such as Tokyo Skytree, Tokyo Tower, and Rainbow Bridge.

水上バス

浅草発の水上バスに乗ると、東京湾臨海をクルージングできます。
定員が約200名で観光シーズンを除けば比較的のんびり乗ることができます。
屋根があるので、雨の日でも楽しむことができます。
浅草から出発する水上バスは、隅田川を下り、浜離宮恩賜庭園、日の出桟橋、お台場海浜公園などをまわるので、東京の名所を効率よく訪れることができます。
また、東京スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジなど、変わりゆく東京の街並みをみることもできます。

Tokyo Skytree

Tokyo Skytree

The Tokyo Skytree was built in 2012 and is the highest broadcasting tower in the world. It is 634 meters high. Around the tower, there are a lot of commercial buildings including restaurants and office buildings, which are called Tokyo Solamachi. In addition, there is an aquarium and a planetarium around there, which are all called Tokyo Skytree Town. You can see the whole of Tokyo city from the observation deck in the tower. On sunny days, you can see Mt.Fuji. Tokyo Skytree Town has so many attractions that you can enjoy all day long.

東京スカイツリー

東京スカイツリーは、2012年に完成した、世界一高いの電波塔です。
634mの高さをほこります。
まわりには、たくさんのレストランやオフィスビルなどの商業施設があり、東京ソラマチと呼ばれます。
また、水族館、プラネタリウムもあり、これらをあわせて東京スカイツリータウンと呼ばれます。
東京スカイツリーの展望デッキからは東京の街並みを一望することができます。
晴れた日には、富士山をみることができます。
たくさんの観光スポットがあり、一日中楽しむことができます。

Kappabashi Kitchen Tools Street

Kappabashi Kitchen Tools Street

Kappabashi Kitchen Tools Street is a shopping street where there are about 170 shops specializing in cooking and it was built in 1912, the Taisho era. It is located between Asakusa and Ueno, and 800 meters long from north to south. Its name derives from two hypotheses based on amagappa (raincoat) and kappa. It has items from old ones to new ones and various things such as cooking tools, tableware, and food samples. A festival is held there around the 9th of October, which is called the day of tools every year. You have to pay attention that the street is open till 5pm on weekdays and only about 30 percent of the shops open on Sundays and National holidays.

かっぱ橋道具街

かっぱ橋道具街は、大正時代に誕生した約170の食の専門店が集まる商店街です。
浅草と上野の中間に位置し、南北800mに及びます。
かっぱ橋の名前の由来は、雨合羽と河童の2つの説があります。
ここでは、レトロなものから最新のものまで、調理道具、食器、食品サンプル、などいろいろなものが手に入ります。
毎年、道具の日である10月9日周辺にお祭りを開催しています。
平日は17時まで、日曜・祝日は全体の約30%しか営業していないので注意が必要です。

Asakusa Hanayashiki

Asakusa Hanayashiki

Asakusa Hanayashiki is the oldest amusement park in Japan and it is located to the west of Sensoji Temple in Asakusa, Tokyo. It was built as a flower park exhibiting peonies and chrysanthemums and so on in 1853. It has the oldest roller coaster in Japan and Bee Tower from which you can see the whole of Asakusa city.

浅草花やしき

浅草花やしきは、浅草の浅草寺の西に位置する、日本最初の遊園地です。
1853年に、牡丹や菊などを展示する花園として設立されました。
日本に現存する最古のローラーコースター、そして浅草の町を一望するBeeタワーがあります。

Asakusa
Aerial view of tokyo city with senso temple

Asakusa is one of the most popular attractions in Japan for people overseas. The reasons for its popularity are that you can:
1.visit temples and shrines which represent Japan, such as Sensoji Temple, Kaminarimon Gate, and five-storied pagoda
2.enjoy Japanese foods such as tempura, dorayaki, and fried rice cakes
3.try riding in a rickshaw
4.experience wearing a kimono
5.play in Hanayashiki amusement park
6.walk around Kappabashi Tool Street
7.participate in a hand making experience such as making glasses
8.get on water buses
9.buy Japanese souvenirs on Nakamise Shopping Street
10.walk to the Tokyo Sky Tree

浅草

浅草は、外国人に最も人気のある観光地の1つとして有名です。
その理由は以下のようです。
1.日本を代表する寺社仏閣がある(浅草寺、雷門、五重塔)
2.東京下町ならではの食べ物を食べられる(天ぷら、どら焼き、揚げ餅)
3.人力車にのることができる
4.着物を体験できる
5.浅草花やしき遊園地で遊ぶことができる
6.かっぱ橋道具街をぶらぶらすることができる
7.手作り体験ができる(グラス)
8.水上バスに乗ることができる
9.日本ならではのおみやげが手に入る(仲見世通り)
10.スカイツリーまで歩いて行くことができる